苦戦、二代目経営者 B社(印刷・デザイン)
経営計画を導入したのは5年前からです。当時は父親から受け継いで社長に就任した直後で、会社が儲かっているかどうか、数字をみても分からないし、二ヵ月遅れの決算書を見てから手を打つというやり方では手遅れになってしまう、とは思っていました。そういう時に経営計画取り組むようになりました。経営計画を組み立てていく過程で、会社の弱点部分も見えてくるし、1年間の大筋の計画が立てられることは願ってもないことでした。以前はとにかく何も分からない状態で、損益のこともあまり気にせず仕事をしていました。でも今は、今月は売上が「いくら」ないと返済や経費が賄えない、と分かっていますし、当然、利益率なども気になるようになりました。それに年間の目標も見えているので自分が今何をしないといけないのかが明確になりました。また、毎月毎月の予定と実績が数字として残っていくので、反省点もすぐに分かります。